今回こちらの記事では、『猫化現象とは?元ネタは誰で意味と読み方使い方例文を紹介!』と題してまとめました。
最近、ネットやSNSで猫化現象という言葉が話題となっています!
少し前に「好意を抱いている相手が自分に好意を持っていることがわかった途端、相手に対して嫌悪感や苦手意識が出てしまう現象」という意味の蛙化現象が話題になりましたね!
蛙化現象は「好きな人のささいな行動で気持ちが冷めてしまうこと」という意味合いで使われることも多く、Z世代を中心に2023年頃から流行しました。一言で表せる造語が使いやすかったのもあるのかもしれません!
そこで猫化現象とはどんな現象なのか、どんな意味があるのかを調査しました。
それでは早速ご覧ください。
猫化現象とは?
猫化現象とは、約束した日が近づくに近づくにつれて段々と憂鬱になったりめんどくさくなったりすること。しかし行けば楽しめることが多いという現象を表した造語です。
猫化現象の由来には猫の気まぐれな性格が関係しているようです!
猫化現象の元ネタは誰?
猫化現象の元ネタは、「zituhakennsyouaccount」というTikTokユーザーが「猫化現象を広めたい!」という動画を投稿したことから、若者を中心に話題となりました。
元ネタのTikTokのリンクはこちらです!
この動画は多くの反響を呼び、ネットでは「自分だけじゃなかったんだ。」「この現象に名前がつくとは!」といった肯定的な意見や、「蛙化の次は猫化か、なんでもありだな・・・」と次々出てくる造語についていけないといった声も見られました。
猫化現象の読み方使い方と例文を紹介!
猫化現象の読み方は「ねこかげんしょう」です。
使い方を例文とともにまとめてみました。
- 友達と遊ぶ約束してたけど猫化現象だわ〜
(意味)友人と約束をしたが、直前で行くのが面倒になった - 日曜日は夕方から猫化現象になる
(意味)日曜日は次の日から学校や会社があるので夕方から憂鬱になる - 掃除しようと思い始めたけど、猫化現象が…
(意味)掃除をし始めたけど、急に気が変わってやる気がなくなった
このように「面倒になった」「憂鬱になった」「気が変わった」「やる気がなくなった」という代わりに猫化現象を使うようです!
まとめ
今回こちらの記事では、『猫化現象とは?元ネタは誰で意味と読み方使い方例文を紹介!』と題してまとめました。
猫化現象とは、約束した日が近づくに近づくにつれて段々と憂鬱になったりめんどくさくなったりすること。しかし行けば楽しめることが多いという現象を表した造語です。
TikTokユーザーが「猫化現象を広めたい!」という動画を投稿したことから、若者を中心に話題となりました。
「面倒になった」「気が変わった」という代わりに猫化現象という造語を使うようです!
猫化現象とはなにを意味するの?と気になった方は、この記事を参考にしてみてくださいね♩
最後までお読みいただきありがとうございました。