今回こちらの記事では『伊藤美誠アジア大会2023欠場は引退ではない!いない理由は辞退で怪我は大丈夫?』と題してまとめました。
中国杭州で行われている「第19回アジア競技大会」が開催中ですが、伊藤美誠選手は欠場しています。
伊藤美誠選手がアジア大会を欠場している理由は、引退ではなく自ら出場辞退でエントリーをしなかったためです。
伊藤美誠選手の姿がなくて引退なのかと心配しましたよね。
そこで今回は、卓球の伊藤美誠選手がアジア競技大会2023を欠場は引退ではないと言える理由と、いない理由に関係する怪我の状況をお伝えします。
それでは早速本題です。
伊藤美誠アジア大会2023欠場は引退ではない!
伊藤美誠選手のアジア大会欠場は引退ではありません。
伊藤美誠選手が第19回アジア競技大会2023を欠場している理由は3つあると言われており、ただちに引退する可能性は極めて低いといえます。
その根拠は、2024年パリ五輪の熾烈な代表選考会に挑んでるからです。
今回のアジア競技大会欠場の理由の一つも、パリ五輪に向けた入念な戦略的準備と言われています。
最新の国際卓球連盟の世界ランキングでは、女子シングルスで伊藤美誠選手が日本人トップの6位です。
伊藤美誠選手が重要視しているのは2024年パリ五輪のシングルス出場権を獲得することです。
最新の世界ランキングで日本人トップまで上り詰めた伊藤美誠選手は、パリ五輪で活躍することを目標にしているため、引退ではありません。
伊藤美誠さんがパリ五輪で活躍する姿が見たいです。
では、伊藤美誠選手が第19回アジア競技大会を欠場した理由はなぜなのか、次で解説していきます。
伊藤美誠がアジア大会にいない理由は辞退!
伊藤美誠選手が、第19回アジア競技大会2023にいない理由は出場辞退をしたからです。
そして、伊藤美誠選手が辞退を決断した要因はこちらの3だと推測します。
- シングルスの代表権が取れなかったため
- 他の大会を優先しているため
- 怪我の療養のため
それぞれの理由を詳しく解説していきます。
①シングルスの代表権が取れなかったため
伊藤美誠選手がアジア大会にいない理由の一つは、アジア大会のシングルス代表権を逃したためエントリーをせず辞退をしたためと考えます。
選考会でアジア大会のシングルスの代表権を獲得できなかったため、パリ五輪選考に関係のない団体戦だけ出る必要がないと考え、欠場したのではと言われています。
第19回アジア競技大会の選考は2022年4月に行われていて、伊藤美誠選手はシングルス代表権を逃しました。
シングルスの代表権が取れなかったので、「団体の代表権」を辞退したんですね👍
— リーチ・裏3 (@uradoranetin) September 22, 2023
伊藤美誠選手は、選考会でアジア大会のシングルス代表権を逃したため、団体戦も辞退しました。
アジア競技大会の団体戦の出場権は獲得していた伊藤美馬選手は、シングルスに出れないので辞退したと言われています。
アジア競技大会の団体戦にでても、伊藤美誠選手のパリ五輪出場選考のポイントには関係がありません。
伊藤美誠選手は団体戦出場よりも、体力温存や練習を重要視していたため、アジア競技大会に出ないことにしたようです。
②他の大会を優先しているため
伊藤美誠選手がアジア大会にいない理由は、アジア大会を重視していないことも考えられます。
アジア大会は競技によって違いがありますが、トップ選手は出さないという傾向があるようです。
大体が2番手の選手を出場させる傾向があり、今後大きな大会が控えている伊藤美誠さんは出場辞退したと考えることが出来ます。
さらに伊藤美誠選手は、パリ五輪に向けた意気込みを語っています。
「シングルスに出場できなければ出場しないという気持ちでやっていきたい」
このように語っており、伊藤美誠選手にとってシングルス出場を最も重視していることが分かります。
伊藤美誠選手がアジア大会にいない理由の2つ目は、アジア競技大会を重要視していないからの可能性が高そうです。
③怪我の療養のため
伊藤美誠さんがアジア大会にいない理由の1つに、怪我の治療があります。
2023年5月に腰とでん部の痛みを訴えて、怪我の治療に専念していました。
2023年5月には、病院で検査を受けた結果を報告しています。
8日に病院で、でん部のMRI(磁気共鳴画像装置)検査も受けた。「(患部は)疲労系の感じだった。ギリギリの状態。ちょっと炎症が起きていて、くしゃみでも、ちょっと痛い」という。11日にも病院を受診し、この日はトレーナーなどと状況を話し合っていた。
スポーツ報知
くしゃみをするだけで痛いとなると、日常生活も困難ですよね。
約4か月前の5月にこの状態なので、今回のアジア競技大会は治療を優先したため欠場したということですね。
国際大会の間に国内大会をこなし、ハードスケジュールの伊藤美誠選手の疲労は蓄積しているに違いありません。
幸い引退を決断するような怪我ではなかったことが救いですね。
伊藤美誠がアジア大会欠場で怪我は大丈夫?
伊藤美誠さんが中国・杭州で開催されている第19回アジア競技大会を欠場した理由の一つが、でん部の怪我の治療のためです。
伊藤美誠がアジア大会を欠場したことが怪我の影響もあるため大丈夫なのか心配です。
詳しい診断名は分かりませんが、骨の炎症が見られたため治療しています。
一時はくしゃみだけでも痛いと話していたため、現在怪我がどのくらい深刻な状況なのか心配ですよね。
しかし伊藤美誠選手プロアスリートです。
怪我の治療スケジュールやコンディションなども考慮して、アジア大会を欠場したのだと思われます。
伊藤美誠さんは今回の休養によって、より体力や精神面での強化を図っている計画なのではないでしょうか。
伊藤美誠のアジア大会欠場でSNSの声は?
伊藤美誠がアジア大会を欠場していることについて、SNSでは驚きと心配の声が上がっています。
卓球🏓見てたんだけど、伊藤美誠ちゃんは出てないの?
— 𝕞𝕚𝕜𝕒♡ (@mimiqqqii26) September 25, 2023
伊藤美誠選手、今回は出場しないのか。
— Mackey柚木子 (@YukikoMacky) September 25, 2023
五輪選考ポイントが
心配だね。
パリ五輪の切符のためにポイントで平野を抜く必要がある伊藤美誠はどうして今アジア大会のメンバーじゃないのだろう。しかし決勝に9年も進んでないというのは、もしや毎回準決勝で中国と当たってた?
— 猫池 (@necoike) September 25, 2023
卓球女子にチャンネル合わせたら チームに伊藤美誠 がおらん………
— カリン党 夏唱院まるしぇ@歴史野球系アカ (@Kyoto_marche) September 25, 2023
最近は不調なのか………?#アジア競技大会
卓球の最新世界ランクが発表されたよ🏓
— ショッピーマン (@fpu5uZH759xtWeS) September 19, 2023
伊藤美誠が日本人トップの6位になったのはすごいね👏
早田ひなは9位に下がっちゃったけど、まだまだこれからだよね💪
私も卓球好きだから、彼女たちの活躍に応援してるよ🎌#卓球 #世界ランク #伊藤美誠 #sari https://t.co/93NpWZgkLn
伊藤美誠さんのアジア大会欠場に対するSNSの声をまとめました。
まとめ
今回こちらの記事では、『伊藤美誠アジア大会2023欠場は引退ではない!いない理由は辞退で怪我は大丈夫?』と題してまとめました。
伊藤美誠選手がアジア競技大会2023を欠場したのは、引退ではありません。
伊藤選手は2024年のパリ五輪のシングルス出場権を重視して選考会の戦略を立てているからです。
伊藤美誠選手が第19回アジア競技大会を欠場した理由は、3つ考えられます。
『シングルスの代表権が取れなかったため』『他の大会を優先しているため』『怪我の療養のため』の三つです。
怪我の治療を優先し、アジア競技大会2023を辞退し欠場したと考えられます。
伊藤美誠選手からアジア大会不在理由は公表されていないため詳細は不明ですが、今後の活躍のための計画的な欠場の可能性が高いでしょう。
伊藤美誠選手が2024年のパリ五輪で活躍するのが楽しみですね。